新学期が始まっておよそ1か月がたちました。
新入生が入り、教科書も変わって、私たちも新鮮な気持ちで毎日を過ごしています。
昨秋に母が亡くなって以降、塾を続ける上でさまざまな困難がこれでもかと続きました。
私一人ではどうにもならない難局に直面するたび、多くの人が手助けをしてくれて、不思議なことに、事態がすべて良い方へと変化していきました。
本当にどうもありがとうございました。
今はやっと落ち着いて、毎週ちゃんとお休みもとれるようになりました。
卒塾生が大勢、少しでも力になりたいと塾のお手伝いに来てくれたことで、今の野津塾には過去最高の11人もの講師・アルバイトの先生がいます。
優秀で誠実な卒塾生が一生懸命教えてくれて、私も安心して任せられます。
もともとこの塾で学んできた生徒たちですので要領はわかっていますから、日に日に教え方も上達しています。
クラスによってはほぼ個別指導の状態で、授業の進行も非常にスムーズです。
採算は全くとれませんが、指導に万全の体制をとれるよう、しばらくこれでやっていくつもりです。
このところ毎週のように卒塾生が遊びに来てくれています。
新しい高校生活の報告や進路の相談が多いですが、中には仕事が楽しいですという話や、結婚しますという嬉しい知らせも。
授業中だとばたばたしていて落ち着いて話せないこともありますが、みんな本当にどうもありがとう!
久しぶりに見る卒塾生の輝く笑顔が、私たちが塾を続ける意味を教えてくれます。
こんなにしんどい思いをしながら、ぜんぜん儲からないきつい仕事をなぜ続けるのか。
野津塾で勉強した日々が自分の人生を変えました、その一言で、すべて報われます。
野津塾
野津昌生