夏期講習のお知らせ

 25日間の3年生夏期講習の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
午前9:00から12:00、午後は13:00から16:00までの1日6時間学習です。
講習の最後に、学力判定テスト及び都立そっくり摸試が各1日あります。(費用は講習費に含む)

7/20(土) 7/21(日) 7/22(月)
7/25(木) 7/26(金)
7/29(月) 7/30(火)
8/1(木) 8/2(金)
8/4(日) 8/5(月)
8/8(木) 8/9(金) 8/10(土)
8/15(木) 8/16(金)
8/18(日) 8/19(月)
8/22(木) 8/23(金)
8/26(月) 8/27(火) 8/28(水) 8/29(木)
9/1(日)

 夏期講習の時間割や、各教科の講習内容をまとめた予定表などは、7月中旬頃に生徒各自へ配布いたします。

新学期とOBOG

 何も広告を出したり募集をかけたりしていないにも関わらず、今年もたくさんの入塾のお問い合わせのお電話をいただき、多くの優秀な新入生が入塾してくれました。今のところ、1・2・3年の各学年ともほぼ満席の状態です。これもひとえに保護者の方々の、信頼と評価のおかげと感じます。本当にありがたいことです。感謝の気持ちと共に、これからも気を緩めることなく、誠実に全力を尽くして仕事を続けていきたいと思います。

 新学期が始まっておよそ1か月がたちましたが、今のところ順調なスタートです。この何年かコロナで振り回されて大変だったことを思えば、今年の4月は、ようやくいつも通りの平穏な新学期が戻ったようでした。もちろん、各学年それぞれ成績の振るわない生徒もいて、授業が上手くいかないこともあったり、学校や友人関係でもめたりと、思春期の難しい中学生たちに平穏な日々など無く、塾の仕事自体の大変さは相変わらずなのですが…。

 GWの連休で少し時間ができましたので、塾に遊びに来てくれたOBOGの写真をアップしておきます。相当な枚数があるため、全部ではなくごく一部をランダムに選びましたが、ご了承下さい。私の、俺の、写真がないよ~!というOBOGの方がいましたら、直接、塾長に抗議のお電話を下さいね。

それにしても、塾を卒塾した生徒たちが、時間がたっても塾のことを覚えていてくれて、こうやって気が向いたら顔を見せに来てくれるなんて、私たちは何て幸せな塾の先生なんだろうと思います。たいていは授業が忙しくて、あまりゆっくり話もできないのですが、成長した姿を見るだけでも本当に嬉しい気持ちになります。みんな、どうもありがとうね。

野津塾
野津昌生

卒業式

 3/16日に、今年の卒塾生たちを送る会を開きました。全員が第一志望合格で、都立入試平均点は過去最高となる見込みと、結果だけ見れば非常にうまくいったようですが、実はこの3年間いろいろなことがあって、過去最も苦労させられた学年でした。精神的にも体力的にもきつくて、もう限界だと思うことも何度かありました。そんな辛かった日々を思い出して、送る会の準備をしながら、私は心で涙を流していました。

 大変だったのは塾を取り巻く環境の変化や周囲の大人たちの問題で、生徒たちはみんな本当に良い子ばかりでした。送る会の当日も、生徒たちは最後まで明るく礼儀正しく、とても良い雰囲気で場を盛り上げてくれました。講師の大学生の先生方の「高校3年間はあっという間だよ。二度と帰ってこないよ。勉強は2番目でいいから、今しかできない自分が1番やりたいことに全力で挑戦して!」というメッセージに、真剣な笑顔でうなずいていたのが印象的でした。

 今年の中学校の卒業式は、風の強い日でした。卒業式が終わって、送る会の写真を受け取りに塾に来た生徒たちは、背が伸びて表情も大人びて、初めてこの塾に来た頃とは見違えるほどです。こんなに成長したんだなぁと、最後の挨拶をする生徒たちと別れの握手をかわしながら、私はまた心で泣きました。最高の生徒たちは、最高の笑顔で風のようにさわやかに教室を去っていきました。

https://www.nozujuku.com/room.html

野津昌生

新入生の体験入塾

3/3(日)から、新1年生(現小学6年生)の体験入塾の申し込みが始まりました。
3/4(月)、3/6(水)、3/7(木)の15:00~17:00の間に塾へ来て、まず、体験入塾の申込書を書いて下さい。
このときに3/10(日)または3/13(水)までの第1回の宿題を手渡しいたします。
毎週1回ずつ宿題が出ますので、それを自宅で進めてきて塾で訂正します。
これを何回か繰り返しながら、徐々に塾の授業の雰囲気に慣れていってもらいます。
何回か簡単な体験授業を受けていただいて気に入れば、入塾申込書を提出して正式入塾となります。

入塾に際して、一つ注意点があります。
野津塾は個別指導ではありませんので、一人の生徒に一人の先生がつきっきりで指導はできません。
ある程度は自分で自学自習ができる、全体授業で周囲のペースに遅れずについてこられることが前提になります。
そうでないと、その生徒も、周囲の生徒たちも、両方が辛くなってしまうので…。
体験入塾の最後にはクラス分けテストもあります。
宿題の出来やテスト結果次第では、入塾が難しい場合もあるという点は、どうぞご了承下さい。

2024高校入試の結果

本日3月1日は都立高校の一般入試合格発表日でした。
2024年の野津塾の高校受験は、全員が第一志望合格となりました。
みんな、合格おめでとう!
詳細は下のリンクから合格一覧のページを参照して下さい。
http://www.nozujuku.com/result.html

今年の都立は、ほとんどの生徒が余裕で合格安全圏の得点を叩き出しました。
5月の確定を待ってからですが、もしかしたら過去最高の平均点になるかもしれません。
(2024年度の都立高校入試自体も、かなり平均点が高くなりそうです。)
しかし、試験で安定して実力が出せず、きわどい勝負でハラハラした生徒も、実はおりました。

今年もなんとか最低限の義務は果たせて、本当に心の底からホッとしています。
何カ月ぶりかな、ようやくゆっくり眠れます。

HOMEご案内クラスと時間受講料教室から合格一覧Q&A地図お問い合わせBLOG